こんにちは。もちっこだよ。
今私が実践中の
ナチュラルヘルシースタンダードのミネラル酵素スムージー
公式サイトはこちら⇒ナチュラルヘルシースタンダード
始めたきっかけは、「なんとなく体に良さそうだから」というとっても安直な理由。
買う前に成分や栄養素について調べてはみたけど、なんだか難しくてよくわからない・・・
でも実践して人に紹介するのに「よくわかんない☆」じゃぁ駄目だよなぁ・・・
ということで、改めて成分や栄養素について調べてみて、
可能な限りわかりやすく説明してみるよ!がんばれ私の脳みそ!
パッケージ裏で成分・原材料をチェック!
とりあえず、何が入ってるのかパッケージの裏を見てみる。
あーなんかもうこの文字の羅列で嫌になってきた・・・
というわけで、まずは体に良さそうな成分&正体不明の成分をPick up!!
1つひとつ調べちゃいましたよ~
体に良さそうな成分を調査
・分岐オリゴ糖
オリゴ糖というと腸内環境を整えるとかそういうイメージがあるけど、
用途によって色々種類があるようで、そのなかでも分岐オリゴ糖は
健康効果というよりも、食品をしっとりさせたり日持ちさせるために使われることが多いそうな。
なーんだ。
・グルコマンナン
真っ先に某ぷるぷるゼリーが頭に浮かんだんだけど、まさにその通りでした!

別名こんにゃくマンナン。体内で消化されない食物繊維で、満腹感があるのにノンカロリーだって!
腹持ちの良さの秘密はここにありそうだ。
・アカシア食物繊維
アカシアってあのはちみつの?と思ったら
花の蜜じゃなくてアカシアの木の樹液だって。へー!!
他の食物繊維に比べてお腹の中でゆっくり発酵するからガスでお腹が張りにくいらしい。
繊維質摂りすぎて便秘になった私歓喜。
ちなみにこんな木だそうです(どうでもいい)。↓

・植物発酵エキス末
公式サイトを見ててよくわからんと思ったのがこれ。

見るからに体に良さそうだし、たくさん入ってるのはわかったんだけどさ、
どう体に良いのかがわからなかったのでそのへんを調査!
・そもそも酵素ってのは体内で作られるもの
・加齢とか栄養バランスの偏りとかで働きが悪くなる
・「植物発酵エキス」は、体が酵素を作るのをお手伝いしてくれる
→酵素の働きが良くなる=代謝アップ・疲れにくい
ということらしい。
諸説あるようだけど体にいいものなんて常にそんなもんだ。
・ビタミン各種(A、B1、B2、B6、D)
これは1個1個やってたらキリがないので、さくっと。
1日に必要なビタミンの1/3が摂れるんだってさ(適当すぎ)。
正体不明の成分を調査
・ビオチン
パッケージに「栄養機能食品」と堂々と書いてあるビオチン。
ビタミンの一種で、皮膚とか粘膜の健康維持を助けるんだとか。
肌にも良いってことかしら。
・イヌリン
これは・・・何のことやらさっぱり。
天然の糖類の一種で、ゴボウとか菊芋に含まれるらしい。ふむふむ。
上に書いたアカシア食物繊維同様、水溶性の食物繊維で、
腸内でオリゴ糖に変身するらしい。すごいぜ。
・サイリウムハスク末
サイリウム!?サイリウムっていったら・・・

これだよね?
母親がよくライブ用に大量買いしてたな・・・懐かしい。
当たり前だけどペンライトとは全く関係がないみたいで、
オオバコ科の植物から採れる食物繊維だそうです。
ふざけてすみません。
ポイントは食物繊維・ビタミン・植物発酵エキス!
無い知恵しぼってかなり頑張ってわかりやすく書いたつもりなんだけど、どう?
私的には「酵素を飲む」んじゃなくて「発酵エキスを飲んで酵素の働きをよくする」
というのに、なるほどなと思ったよ。
酵素=なんか飲むと元気になるもの って思ってたので。
え、私だけ?
食物繊維だけでも何種類も入ってるし、ビタミンも豊富。
飲んで痩せるというよりは、体の調子を整えて痩せやすい体を作るってとこでしょうか。
ためになったね~

にほんブログ村