こんにちは。もちっこだよ。
先日、大塚製薬のダイエット食品「賢者の食卓」の値段について調べて、
正直ちょっと高いかも・・・と思った私。

この記事参照⇒賢者の食卓の定価はいくら?
じゃぁ、他のダイエット食品と比べたらどうなの?ということで、
今回は、最近CMで話題の
ファンケル「大人のカロリミット」

この2つを価格や成分まで、徹底比較してみることにした!
このCMのおデブちゃんにシンパシーを感じる・・・
「賢者の食卓」と「大人のカロリミット」、安いのはどっち?
まずは誰もが気になる、価格の比較から。
「賢者の食卓」の1日あたりの価格
「賢者の食卓」は
・9包入りのトライアルBOXが 680円(税込)
1包あたり約76円
・30包入りのレギュラーBOXが 1,944円(税込)
1包あたり約65円
そして、1日の摂取目安が、毎食ごとの3回なので
定価で1番安く買おうと思うと、実質1日あたり195円。
その他初回お試し価格や、まとめ買いの割引などは特になし。
「大人のカロリミット」の1日あたりの価格
対する「大人のカロリミット」は
・お試し2週間+もう1セット(つまり4週間分!!) 1,000円(税込み)
1日あたり約36円
や・・・安い!!!
・30日分セット 2,800円(税込み)
1日あたり約93円
・90日分セット 7,982円(税込み)
1日あたり約89円
定期お届けサービスを利用すると、さらに割引があり。
・30日セット 2,800円⇒2,520円(1日あたり約93円)
・90日セット 7,982円⇒7,140円(1日あたり約79円)
さらに、2017年7月31日までは、定期お届けサービスを利用しなくても
この割引が適用されるんだって!
ということで、お試し価格を除いて1番安く買った場合、
1日あたり79円!!!
価格が安いのは「大人のカロリミット」!
定価・初回お試し価格・定期便価格すべてにおいて
「大人のカロリミット」の方が安いことが判明。
その差は1日あたり116円!
月額にしてなんと3480円の差が!!
なんてこった!
私の携帯代がまるまる浮いちゃうじゃないか!
※私は絶滅危惧種のガラケー使い
あとは初回お試しセットが驚きの安さだね!
もうこの時点ですでに買いそうになってるもん。
(スーパーの値引き品とかほしくもないのに買っちゃうタイプ)
しかしここは両者をあらゆる面で比較するという目的があるので、
商品の成分もしっかり見なきゃいかん!
「賢者の食卓」と「大人のカロリミット」、成分は何が違う?
「賢者の食卓」の成分
・食物繊維(難消化性デキストリン)
原材料はなんとこれのみ。驚き!
これが入っていることによって、糖や脂肪が体に吸収されるのを抑える。
食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにする。だそう。
調べてみるとトクホのダイエット食品にはこれが入っているものが多い。
アサヒの「十六茶W」

サントリー「ペプシスペシャル」

いずれも脂肪・糖の吸収を抑えるの、というのが売りらしい。
ふむふむ。
「大人のカロリミット」の成分
・ギムネマ酸
ギムネマというハーブ由来の成分。
脂肪・糖の吸収を抑える「ギムネマ茶」というものがあるらしい。
・イミノシュガー
桑の葉に含まれる成分。これもギムネマ酸と同じ働き。
・ペンタメトキシフラボン
ブラックジンジャーのエキス
通常の「カロリミット」には入っていない成分。
代謝アップが期待できるんだとか。
他にも
・エピガロカテキンガレート
・キトサン
・ファセオラミン
といった成分が入っていて、
いずれも脂肪・糖の吸収を抑える働きがあるんだとか。
成分と働きの違いはわかったけど、結局どっちがいいの?
脂肪と糖の吸収を抑えるという働きは共通して両者にある、ということで
違いとしては、
「賢者の食卓」
→血糖値・血中中性脂肪の上昇をゆるやかに
「大人のカロリミット」
→代謝を高めて痩せやすい体をつくる
というところかね。
いずれにしてもどっちが自分にとって効果的なのか、
試してみないとわからないよな~
値段の違いは、原材料費の違いなんだとしたら、
「賢者の食卓」の方が良いような気はするけど・・・
「賢者の食卓」と「大人のカロリミット」価格と成分の比較 まとめ
・価格が安いのは「大人のカロリミット」
1日あたり最大で116円の差がある
・成分にも違いがあり
「賢者の食卓」は難消化性デキストリンという食物繊維のみ
「大人のカロリミット」はギムネマ酸をはじめとする、複数の成分が入っている
・働きにも違いがあり
「賢者の食卓」は血糖値や血中中性脂肪の上昇をゆるやかにする
「大人のカロリミット」は代謝を高めて痩せやすい体をつくる
どちらにも共通しているのは、糖と脂肪の吸収を抑えるというところ
やっぱり使ってみないとわかんないから、まずは今回紹介したなかで1番安価だった
「大人のカロリミット」のお試しセットを買ってみようかな~
☆こちらの記事もおすすめ!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村