こんにちは。もちっこです。
昨日、猛烈にオサレな海が見たくなったので、横浜に行ってきた。
夏って突然お出かけスイッチが入るよね。何なんだろうね。
そんなかんじで特に目的もなくぷらぷらしてたんだけど、
赤レンガ倉庫で7月23日までの期間限定イベントに遭遇したので、せっかくだから紹介するよ~!
7月23日までの限定イベント、「FLAME FOUNTAIN (フレームファウンテン)2017」に偶然遭遇!
20:30頃、日中あちこち歩き回って疲れたので、※象の鼻テラスとかいうところで夜景をぼんやり眺める。

※このへん。右側の細長い堤防が象の鼻の模様。
すると何やら赤レンガ倉庫の方で花火っぽいものが・・・?
花火にしては低い位置で光が上がってるし、音楽も聞こえる。
ブログ記事のネタのにおいがしたので近くまで行ってみる。
赤レンガ前まで行くと、噴水が燃えていた。
花火じゃなくて噴水たった!
しかもただライトアップされてるだけじゃなく、噴水に火が灯ってる!!
「どんなカラクリが・・・」と不純な気持ちで眺めていたけど、結局仕組みはわからず。
このイベント、その名も「FLAME FOUNTAIN(フレームファウンテン) 2017」!!
直訳すると「炎噴水2017」。うん、確かに噴水に炎が灯ってた!(笑)
あっという間に終わってしまって、これだけ?と思ったら、15分ごとに実施する5分程度のイベントなんだそう。
たまたま20:45終了の最終回を見れた!
観覧におすすめの時間帯
帰ってから調べてみたら、7/21(金)・22(土)・23(日)3日間限定イベントの初日だったのね。
平日だったからか最終回だったからか、お客さんはかなりまばらで、始まってからでも前の方でゆったり見れた。
こういう繰り返し上演のイベントって、初回が異常に混んで、それ以降「あーずっとやってるのね」って徐々に観客が減ってくのがよくあるパターンなんだよね(イベント会社でバイトしてた時の知識)。
22・23日は土日で混むと思うので、行くなら初回は外して、中盤~最終回の1回前あたりがお勧め。
最終回は「最後でーす」とアナウンスが入ったりして、人が集まったりすることもあるので・・・。
ライトアップされた赤レンガをバックに、炎に包まれた噴水を眺める。
なかなかロマンチックなイベントでっせ~。
この夏は、日焼け対策をして横浜散歩!
さて、今回のお出かけ、赤レンガ以外にも色々行ったよ~。
横浜駅スタート
↓
マークイズみなとみらい(ショッピングモール)
↓
桜木町駅
↓
馬車道駅
↓
象の鼻テラス
↓
中華街
↓
象の鼻テラス
↓
赤レンガ倉庫
↓
横浜駅
という感じで、けっこうな広範囲をうろうろしたよ!
距離にしておよそ9km!
翌朝足全体が筋肉痛に・・・。鍛え方が足りないのか。
良い運動になったわー。
横浜散歩のいいところ
①でっかい商業施設が定期的にあるから、定期的に休憩できる
炎天下だしあんまり歩き回らない方がいいかな~と思ったんだけど、
こまめに涼しい建物の中に入って休憩をとってたから平気だった!疲れたけど。
飲み物・日焼け止め・帽子・日傘があればガンガン歩けるよ~。
②海風が涼しい
ちょっと磯くさいけど、やっぱり内陸に比べると風あって涼しいわ~。
夕方は日陰ならそこそこ涼しくてお昼寝できるレベル。
というか実際17:30~18:00まで、象の鼻テラスのベンチで寝てしまった。
気持ちよかった・・・。
③いざとなれば電車にすぐ乗れる
観光地の大半が駅近で便利。
電車の乗り継ぎさえ面倒になって、赤レンガ→横浜駅まで船で帰ったことが一度ある。
暑くて出かける気分にならない人にもおすすめだよ~。
以上、横浜散歩レポートでした!
![]() |
価格:1,026円 |

にほんブログ村