こんにちは、もちっこです。
何しても痩せないので始めた本気の食事制限。
食事制限ダイエット5日目、夜ごはんのメニューはこちら!
◆牛肩ロースのガーリックペッパー焼き(写真は2人分、330g)
◆ほうれんそうのソテー(写真は2人分)
◆冷やっこ(ワサビ醤油) 半丁
◆ごはん 80g
メインの牛肉は、スーパーの調理済み肉。
味付けに色々調味料が使われているけど、カロリーの表記がない。
きっと自分で作るよりも糖分や油分がたっぷり含まれているはず・・・!
ということで今回は、
スーパーの調理済み肉を少しでもヘルシーに食べる方法を考えてみたよ。
スーパーの調理済み肉をヘルシーに食べる方法
①焼くときに油はひかない!
パッケージにも書いてある通り、そのまま焼けるようにすでに植物油が使われている。
そこに油をプラスしてしまうと、間違いなく油ギトギトになってしまうので注意!
②中火で表面に焼き目を付けたら、弱火で蓋をする!
加工するときに油が使われているうえに、今回の牛肩ロースのように肉本体に脂がのっているものもある。
ある程度焼き目が付いたら弱火で蓋をして、余分な油を出してしまおう。
出てきた油をキッチンペーパーで拭きとれば、かなりのカロリーカットになるよ。
③裏技:誰かとシェアする時は、なるべく赤身のところを狙って食べる
私、今日コレやりました。(笑)
脂ののっているところは「これ食べていいよ~」って。すまん、同居人。
相手を不健康にさせている罪悪感が残るのと、
家族みんなでダイエットしてる場合は通用しないのが難点。
このダイエットメニューのカロリーは?
調理済み肉のカロリーが正確にはわからないので、予想してみる。
・牛肩ロース 165g
→396kcal
・調味料
サラダ油 大さじ1.5
→166kcal
味付けが近いと思われる市販の焼肉のタレ 大さじ3
→69kcal
・ニンニク 1欠片
→8kcal
調理済み肉(1人分)の予想されるカロリーは、639キロカロリー!
ここから焼いたときに取り除いた脂(大さじ約1杯分)100kcalを引いて、
だいたい539キロカロリーと予想。
メイン1品で1食分以上のカロリーを摂ってしまったことに・・・。
イヤアアアア!!!
そして本日の夕食メニューのカロリーは、全部合わせて・・・
785キロカロリー!
お肉150gちょっとしか食べてないのにこのカロリーよ・・・。
結論:スーパーの調理済み肉はダイエットに不向き
スーパーの調理済み肉は味付けも濃いし、美味しくするために容赦なく糖分油分使って来るので、
どんなにあがいても高カロリーになってしまう。
カロリーカットの努力をするのであれば、自分で味付けするのが良いな、と痛感したよ・・・。トホホ。
以上、反省の残る食事制限5日目の夜ごはんでした~。
明日は油分を控えよう。
この日の他のダイエットメニュー、レシピはこちら!
(1日の摂取カロリー合計は1475kcal)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村