こんにちは、もちっこです。
何しても痩せないので始めた本気の食事制限。
食事制限ダイエット3日目、夜ごはんのメニューはこちら!
※急いでたため写真がちょっとばっちいです。悪しからず。
◆冷凍焼き餃子 (写真は2人分) 6個
◆さっぱりキャベツサラダ
はい、夜も手抜き~(笑)
冷凍餃子の焼き方はパッケージにご丁寧に書いてあるので、副菜のサラダのレシピを紹介するよ!
超簡単!後を引くキャベツのさっぱりサラダのレシピ
焼き餃子と相性バツグン!
食物繊維豊富なキャベツを、食事の始めにもりもり食べちゃって!
材料(1人分)
・キャベツ 1/8個
・ごま油 大さじ1/2
・リンゴ酢 大さじ1/2
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2
作り方
①キャベツを千切りにする
出来上がりは少し しんなりするので、そんなに細ーく切らなくても大丈夫!
②調味料を全て合わせ、キャベツがしんなりするまで混ぜ合わせる
はい、これだけ。
レシピというほどのものでもなかったね・・・。
ポイント
・キャベツと調味料を混ぜ合わせる時、手もみだとより味が染みて美味しくなる!
油で手がベタベタになるので、ビニール手袋などをはめるのがベター。
・お酢はなんでもOKだけど、リンゴ酢が1番おいしい!
すっぱさが和らいで爽やかな後味になるよ~。
普通のお酢より少しお高めだけど、持ってて損はない調味料。
![]() |
ミツカン リンゴ酢 1.8L【楽天24】【あす楽対応】[ミツカン りんご酢(調味料)] 価格:663円 |
このダイエットメニューのカロリーは?
このメニューのカロリーは、全部合わせて・・・
378キロカロリー!
お米を食べてないということもあってか、超ローカロリー。
カロリー的にはご飯80g程度なら食べてもOKだけど、
餃子の皮で炭水化物を使ってるので、我慢するのがベターかな。
このダイエットメニューで摂れる栄養素は?
このメニューには、一体どんな栄養素が摂れているのか?
調べてみたよ!
たんぱく質
・餃子(具)
ひき肉は油が多いので、餃子を焼くときの「仕上げのごま油」はやめておこう。
食物繊維
・キャベツ
繊維質の野菜を1番始めに食べることで、血糖値の急な上昇を防いでくれるよ。
血糖値を緩やかに上げると、脂肪がたまりにくい体になるんだそう!
キャベツサラダに含まれるお酢にも同様のはたらきがあるよ。
ビタミン
・キャベツ (ビタミンC)
加熱すると栄養素がなくなってしまうと言われているビタミンC。
なるべく生で食べたい。
糖質
・餃子(皮)
見落としがちだけど、餃子の皮は炭水化物。
ご飯をプラスして餃子定食にしたいところだけど、ぐっと我慢!
鉄分、カルシウムが足りないかな~。
次の日のレシピで補っていくのでご安心を!
おわりに
以上、食事制限3日目の夜ごはんでした~。
たんぱく質と野菜をもりもり食べて、体の内側から綺麗になろう!
この日の他のダイエットメニュー、レシピはこちら!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村